【RemoteView BOX】 録画時の注意事項

RemoteView BOXで録画する際の注意事項は以下をご参照ください。

【 録画機能の利用について 】
・ネットワークに接続されていなくても録画機能をご利用いただけます。
・接続先PCのAgentプログラムがログイン状態ではない場合も録画機能をご利用いただけます。
・RemoteView BOXがデバイス登録されてない場合、録画データのファイル名は「unknown」で表記されます。(例:unknown_日付_録画開始時刻_番号.mp4)
・サウンド出力について:基本HDMIを利用しますが、外部オーディオはAUX端子を利用します。
・HDMIとAUXが同時に接続された場合:AUX端子が優先されます。AUX端子を抜いてもHDMIに切り替わりませんので、AUX端子を抜くまでのサウンドのみ出力されます。

【 録画と遠隔接続の同時遮断について 】
RemoteView BOXデバイスの上部にある遠隔接続遮断ボタンを押すと、録画終了と同時に遠隔接続が遮断されます。
※遠隔接続遮断設定中に録画ボタンを押すと、録画機能のみ再度ONになります。

【 録画機能をご利用いただけない場合 】
・設定ページの録画オプションが無効になっている場合:設定ページから録画オプションを有効にしてください。
・HDMIが未接続の場合
・USBメモリーが接続されていない場合
・USBメモリー容量が10Mbytes以下の場合
・録画中に遠隔接続を行った場合

※以下の場合は録画が中止された時点まで録画ファイルが保存され、ファイルの再生もできます。
・録画中に遠隔接続を行った場合
・録画中にHDMIケーブルを抜いた場合
・USBメモリーの容量が10Mbytes以下の場合

【 録画データが正常に保存されない場合 】
・録画中にUSBメモリーを抜いた場合
・録画中に接続先PCの解像度を変更した場合
・USBメモリーのファイルシステムがFAT32ではない場合:USBドライブを右クリックし、「フォーマット > ファイルシステム > FAT32 > 開始」を選択します。

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています